fc2ブログ
エレクタの展示ブースでは、
「MOSAIQ」が展示されている。

同システムは、
がんの放射線治療のワークフロー全体を
総合的に管理する情報管理システム(RIS)。

情報システム機能と照合記録機能を
併せ持つのが特長だ。

同システムを活用すれば、
治療計画やスケジュール、画像やドキュメントといった
放射線治療に必要なデータを
一つのデータベースで一元管理することが可能になる。

各種コミュニケーション機能と高いセキュリティ機能により、
日々の治療を安全かつ効率的に運行できる。

各社の治療装置との連携もサポートされているため、
ユーザーは装置選択を自由に行える。

日本語にも対応済みだ。

スポンサーサイト



2011.11.17 Thu l 2011年日本放射線腫瘍学会(JASTRO) l コメント (0) トラックバック (0) l top
日本アキュレイは、
「CyberKnife」の治療計画を容易に行える
「MultiPlan」を展示。

「CyberKnife」は、
ロボットアームによる放射線治療装置。
「MultiPlan」は、その治療計画に必要な
ワークフローの順番にタブが設定されており、
どのようなプロセスで治療が進んでいくのかを
わかりやすく計画できる。

今後、「CyberKnife」での治療が増えていくことが予想されるため、
同システムが有効になるだろう。

【主な搭載機能】
・治療計画の画像フュージョン
フュージョン画像は、治療計画CTやMR、PET、Angioの画像から
4種類6枚選択可能。

・簡易な輪郭描写
関心領域の輪郭を抽出する際、
計画テンプレートを用いて簡易に作成可能。

・計画の最適化
腫瘍の形状や部位に合わせて、
最適化アルゴリズムを選択できる。

なお、日本アキュレイの放射線治療機器
「サイバーナイフ ラジオサージェリーシステム」は、
「2011年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞している。

2011.11.17 Thu l 2011年日本放射線腫瘍学会(JASTRO) l コメント (0) トラックバック (0) l top
JASTRO 日本放射線腫瘍学会が
神戸ポートピアホテルにて、
11月17~19日にかけて開催されます。

Rad Fan特別取材班は、
その模様を最速でお伝えしていきます!

情報は随時アップしていきますので、
お見逃しのないよう
お気をつけてください!



2011.11.17 Thu l 2011年日本放射線腫瘍学会(JASTRO) l コメント (0) トラックバック (0) l top