こんにちわ。編集部のひよこ豆です。
12/5~6に名古屋国際会議場で開催された、日本乳癌検診学会に行ってまいりました。
今回の取材は、12/5に発売開始された、富士フイルムさんの最新デジタルマンモグラフィ装置「AMULET」を中心に見てきました。
新製品発表会の様子はメディカルアイHPに掲載しましたので、こちらからご覧下さい!
(RadFan1月号にも掲載される予定です)
こちらは機器展示会場。大勢のお客さんがいらっしゃっています。
企画のネタを見つけようと、各ブースを見て回りました。

こちらはポスター会場です。

私事ながら、会社の健康診断で
乳癌検診がオプションで追加できると聞いたので、
「何事も実践あるのみ」と勢い勇んで受診してきたのですが、
いざマンモグラフィ検査を受けたら、あまりの痛さに涙が出ました(本当に)。
「体調も影響するんですよ」と説明を受けたものの、こんなに辛かったとは・・・
マンモグラフィ検査の受診率は現状で20%未満だそうですが、ちょっと気持ちが分かりました。
ですのでポスター会場では、
マンモグラフィ検査時のトラブルとその対策についての報告、
マンモトーム検査時の気分不良ケースについての対策などについて
興味深く拝読してきました。
快適なマンモグラフィ検査を提供するよう
医療現場の方々や各モダリティメーカがさまざまな工夫や取り組みを行っていることを
改めて強く認識した取材でした。
あの痛みが少しでもなくなり、検査受診率が上がって
乳癌で亡くなる方が一人でも少なくなりますように!
↓↓余談↓↓
富士フイルムさんの「AMULET」発表会に伺ったら、
プレスキットと一緒に、「アスタリフト」の試供品を頂きました。
超うれしいです! ナノテクノロジーばんざいです!

12/5~6に名古屋国際会議場で開催された、日本乳癌検診学会に行ってまいりました。
今回の取材は、12/5に発売開始された、富士フイルムさんの最新デジタルマンモグラフィ装置「AMULET」を中心に見てきました。
新製品発表会の様子はメディカルアイHPに掲載しましたので、こちらからご覧下さい!
(RadFan1月号にも掲載される予定です)
こちらは機器展示会場。大勢のお客さんがいらっしゃっています。
企画のネタを見つけようと、各ブースを見て回りました。

こちらはポスター会場です。

私事ながら、会社の健康診断で
乳癌検診がオプションで追加できると聞いたので、
「何事も実践あるのみ」と勢い勇んで受診してきたのですが、
いざマンモグラフィ検査を受けたら、あまりの痛さに涙が出ました(本当に)。
「体調も影響するんですよ」と説明を受けたものの、こんなに辛かったとは・・・
マンモグラフィ検査の受診率は現状で20%未満だそうですが、ちょっと気持ちが分かりました。
ですのでポスター会場では、
マンモグラフィ検査時のトラブルとその対策についての報告、
マンモトーム検査時の気分不良ケースについての対策などについて
興味深く拝読してきました。
快適なマンモグラフィ検査を提供するよう
医療現場の方々や各モダリティメーカがさまざまな工夫や取り組みを行っていることを
改めて強く認識した取材でした。
あの痛みが少しでもなくなり、検査受診率が上がって
乳癌で亡くなる方が一人でも少なくなりますように!
↓↓余談↓↓
富士フイルムさんの「AMULET」発表会に伺ったら、
プレスキットと一緒に、「アスタリフト」の試供品を頂きました。
超うれしいです! ナノテクノロジーばんざいです!

スポンサーサイト