こんにちは、エリンギです。
最近ようやく少し寒さが和らいできましたね。
バレンタインデーも終わり、もうすぐ雛祭りの季節です。
最近は不景気ですし場所も取るので、小さめのお雛様が
人気らしいですね。
我が家の雛人形は、押し入れにしまったまま十数年姿を見ていません…
あれって大人になってしまうとなかなか飾れないですよね。
予定は全くないですが、いつか娘が生まれた時にでも
出してあげられたらいいなあと思います
ところで、とてもすごいお雛様がある、という
ニュースを見かけました。
それがこちらです!!!

なんと、29段!!!高さ6.45メートル!!!
大迫力ですよね。
埼玉県鴻巣市役所のロビーに設置されたピラミッド型ひな壇だそうです。
伝統工芸の雛人形をPRする「鴻巣びっくりひな祭り」に合わせて登場したお雛様です。
今年が6回目で、来年は30段を目指すらしいですよ。

やっぱり伝統行事っていいものですよね。
ぜひ実物を見たいです。
最近ようやく少し寒さが和らいできましたね。
バレンタインデーも終わり、もうすぐ雛祭りの季節です。
最近は不景気ですし場所も取るので、小さめのお雛様が
人気らしいですね。
我が家の雛人形は、押し入れにしまったまま十数年姿を見ていません…
あれって大人になってしまうとなかなか飾れないですよね。
予定は全くないですが、いつか娘が生まれた時にでも
出してあげられたらいいなあと思います

ところで、とてもすごいお雛様がある、という
ニュースを見かけました。
それがこちらです!!!

なんと、29段!!!高さ6.45メートル!!!
大迫力ですよね。
埼玉県鴻巣市役所のロビーに設置されたピラミッド型ひな壇だそうです。
伝統工芸の雛人形をPRする「鴻巣びっくりひな祭り」に合わせて登場したお雛様です。
今年が6回目で、来年は30段を目指すらしいですよ。

やっぱり伝統行事っていいものですよね。
ぜひ実物を見たいです。
スポンサーサイト