fc2ブログ
moblog_d3f7f307_20110228095002.jpg
チェリーです。

昨日は埼玉県にある所沢航空記念公園に行って来ました.

ここはよく来てますが
なかなか面白いですねー

勉強になります。
中島飛行機なんかあったのかとか。
所沢飛行場はかなり古くからあったのさとか、、
近くには防衛医大もありますし、、、

なかなか日がなゆっくりできるところです!
また行きます







スポンサーサイト



2011.02.28 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
Mです。先日、子供と買い物にきたついでに
レストラン街に、、



天井から、映し出された画像が。
ちゃんとボールを蹴ると、しっかり、弾んでくれます。
「いやー、凄い」ですね。

どうしてできているのか、今度、事情通のまめ子さんに聞いてみようと、、

私の子供がかなり気に入り、帰るのも忘れた面白さ!
でした。
2011.02.24 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
トマトです。

Androidを搭載した携帯端末「LifeTouch NOTE(ライフタッチノート)」が、NECから3月10日に発売予定ですね。

01_px350_20110224114215.jpg

くわしすぎる説明はこちらに譲って…。
モバギが復活!? 日本語入力にこだわる待望の1台!NECのAndroid端末「LifeTouch NOTE」を速攻チェック

ドキュメントはデスクトップでつくって、出先のスマートブックでチェック。
メールやブラウジングはさほど変わらず、そして通信や起動のストレスが軽い。
とすると、とりあえず見るだけで十分なユーザーには、ノートPCはいらないのかも。
2011.02.23 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
初めまして、ゴボ天です。


キューライフ、医師の「スマートフォン&タブレット型端末」利用意向調査結果を発表
医師の「スマートフォン&タブレット型端末」利用意向調査
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=274092&lindID=4


医師のスマートフォンの所有状況は全体の17.3%で、8か月前に比べて約2倍となったそうです。

スマートフォンは身の回りを見渡してみてもものすごい勢いで広がっていますね。
医師の間でも例外ではありません。

ちなみにアメリカではすでに、9割を越える医師がスマートフォンを持っているそうです。

論文や医学誌等の閲覧、患者への説明ツールとして、またスケジュール管理として利用されています。



日本では携帯電話に関して独自の進化をしてきましたが、いよいよ世界中どこでも使えるスマートフォンにとって代わる時代が来ていますね^^





2011.02.23 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top

砂男です。

さすがガラパゴスの雄au.

東芝のですね。
買うかなーー
2台持ちスマホで!
ITEM2011にはスマホ2台で
出撃で!







2011.02.10 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
moblog_414cf.jpg

おはようございます!
砂男です。

アメリカで量産するようですねー
自動車メーカーが飛行機を手掛けるのは初めてらしいです。

大昔は逆でした。飛行機から自動車に進出でした!
スバルとか。

なんか嬉しいニュースです!

2011.02.08 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
moblog_55.jpg
チェリーです!!

久しぶりです。

面白そうですねー

今度行ってみようかなー

2011.02.04 Fri l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top