fc2ブログ
こんにちは!RadFan編集部です!
今回は「あたらしい書斎」(いしたにまさき)をご紹介します。

あたらしい書斎あたらしい書斎
(2012/09/21)
いしたにまさき

商品詳細を見る


これまで、書斎、という言葉からは、
仕事の資料と書き物机を組み合わせた、
いわゆる「書庫」のような、仰々しいものをイメージしていましたが
この本を読んで、いい意味で裏切られました。

モバイル装置が発達し、ノマドな働き方が浸透し
仕事の時間はどんどん細切れになっている現代だからこそ、
細切れではないまとまった思考時間を作るために
自分の頭を切り替えるための装置が「書斎」。

一畳の空間と机と本棚、区切られたスペース。
書斎に必要な機能を最低限でも確保していればよい
というLifeHackですね。

IKEAの家具を使ってどのように配置する、という間取りの具体例や
江戸川乱歩をはじめとする先人たちの書斎の紹介などもあり
読み応えあります!
2013.09.16 Mon l l コメント (5) トラックバック (0) l top

コメント

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014.07.17 Thu l . l 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014.07.26 Sat l . l 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014.08.05 Tue l . l 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014.08.16 Sat l . l 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014.08.17 Sun l . l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://radfaneditor2008.blog75.fc2.com/tb.php/488-166f2702
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)